MTRオート
HOME
会社案内
貿易事業
国内中古販売
オークション代行
お問い合せ
リンク集
オークション代行

カーオークションについて
Car auction/關於車輛拍賣
●ここで言うカーオークションとは、一般の消費者から買い取られた中古車が集められ、自動車業者が専門で売買を行う場所を言います。
Used cars bought from a general consumer are collected, and the place where the car trader buys and sells it by the specialty is called a car auction mentioned here.
?被普通的消費者被買下了的二手車聚集,汽車業者用專業進行買賣的地方所謂在這裡?的車輛拍賣。
●全国の何万という中古自動車業者がオークションに参加していますが、オークション会場で入札するには、発行証明書が必要です。オークションは会員業者専用です。
The issue certificate is necessary to tender in the auction hall though the used car trader is participating in the auction. Only auction is for member trader.
全國的幾萬的中古汽車業者拍賣參加著,不過,在拍賣會場要投標,需要發行證明書。拍賣是會員業者專用。
●オークション会場は信頼のある業者しか取引できません。今までの経歴や実績などの条件をクリアーした業者しか入会及び売買ができません。当然ですが、中古車の仕入れの元となる価格で売買がされています。日本全国の中古車の90%はオークションを通しての売買です。
Only the trader who has trust can have dealings over the auction hall.
Only the trader who cleared the condition in consideration of the current
career and results joins and can buy and sell it.
The buying and selling is done though it is natural by the price that becomes the origin of stocking with the used car. 90% of the used car of the Japanese whole country is the buying and selling through the auction.
清除了到現在的經?和實際成果等的條件的業者以外入會及買賣不能。當然,不過,以變成二手車的進貨的原來的價格買賣被做。日本全國的二手車的90%是通過拍賣的買賣。拍賣會場有信ョ的業者以外不能交易。
●品質保証のカーオークション/Car auction of quality assurance/質量保證的車輛拍賣
オークションの出品車両は、プロの検査員が車両を検査・査定し、その検査報告書に基づき業者が現車両の確認をしています。検査報告書には事故修復歴・傷などが明記されていますのでご安心して購入する事が可能です。また、走行管理システム(別紙記載)により、メーター戻しの車も入札前にチェックが可能です。
A professional inspection personnel inspects, assesses the vehicle, and the trader is confirming a present vehicle to the exhibition vehicle of the auction based on the report on examination. Because accident restoration and the wound, etc. are described clearly in the report on examination, the thing bought at ease is possible. Moreover, the running management system (attached paper description) can check it before it enduring tenders for Clma of meter Mod.
拍賣的展出作品車輛,專業的檢驗員檢驗・核定車輛,按照那個檢驗報告書業者做著現實車輛的確認。因為被檢驗報告書事故修復經?・傷等寫明放心購買的事可能。同時,根據行車管理系統(?紙記載),儀表恢復原?叢生的矮竹車也投標前檢?可能。

オークション会場一覧
評価点および評価基準
(オークションのグループにより多少変わります。)
評価点および評価基準表
* 各点数右欄記載の評価基準を全て満たすものを当該評価点数の車両とします。
評価点* 走行距離 内装補助評価 外装補助評価 内外装の程度 その他
S点 10.000km未満 Aランク Aランク ・ほとんど無傷、無補修であるもの ・登録後1年未満
6点 30.000km未満 同上 同上 ・ほとんど無傷、無補修で、加修の必要のないもの ・エンジンおよび足回り関係が良好であること
5点 60.000km未満 同上 同上 ・目立たない傷、凹みはあるものの、内外装ともほとんど加修の必要のないもの
・外装部品の交換のないもの

4.5点 100.000km未満 Bランク以上 ・内外装とも軽微な補修をすることにより5点に準ずるもの

4点 150.000km未満 Cランク以上 Cランク以上 ・目立つ傷、凹み、錆、焦げ、破れが少々あり、加修が必要と思われるもの
3.5点 同上 Dランク以上 Dランク以上 ・大小の板金や加修を必要とする所が数ヵ所あるもの
・多数の焦げ穴、破れなどがあるもの

3点
Eランク Eランク ・全補修、交換、張替えを必要とするもの
2点



・商品価値の低いもの
1点 ・改造車、災害車(塩害、雹害、冠水車等)、粗悪車、競技車(ラリー、ダートトライアル等)
R点 ・修復歴車
X点 ・極端な低年式車、レプリカ車、クラシックカー等の評価の困難なもの

外装補助評価基準表
*各評価点右欄記載の評価基準のいずれかに当てはまるものを当該評価点数とします。
ただし、各評価点の評価基準の複数項目に該当するものについては、当該評価点数より低い評価点とすることができます。
評価点* 評価基準
Aランク 1.2〜3pほどの小さな傷、小凹みが2〜3ヶ所以内
2.板金塗装済みでも、直し方が良好なもの
Bランク 1.5〜20pの傷、ゴルフボール大の凹みが少々あるもの
2.板金塗装済みで、少々波のあるもの
3.ガラス(ひび、ワイパー傷の大きなもの)割れのあるもの
Cランク 1.Bランク程度の傷、凹みが多数あるもの
2.20pから40pの大きな傷が数ヵ所あるもの
3.握り拳大以上の凹みが2〜3ヶ所あるもの
4.板金塗装済みで大きな波、少々色ボケ、ムラのあるもの
Dランク 1.大きな傷が多数あるもの
2.大き目の凹みが数ヵ所あるもの
3.交換を必要とする程ひどい凹み、傷があるもの
4.板金塗装済みだが、再補修が必要なもの
5.錆の多いもの
6.腐食のあるもの
Eランク 1.ボディが全補修の必要なもの(傷、凹みの多いもの、色ボケ等)
2.腐食が多く、腐食穴のあるもの

内装補助評価基準表
*各評価点右欄記載の評価基準のいずれかに当てはまるものを当該評価点数とします。
ただし、各評価点の評価基準の複数項目に該当するものについては、当該評価点数より低い評価点とすることができます。
評価点* 評価基準
Aランク 加修の必要がない、または必要性の低いもので、そのまま展示できるもの
1.目立たない小さな破れ、軽い焦げ、又は簡単に取れる汚れ等が、全部で2〜3ヶ所までのもの
2.大きな部品の欠品がないもの
Bランク 加修の必要性の低いもの、または不具合内容が余り商品価値に影響しないもの
1.小さな破れ、軽い焦げ、擦れ、ビス穴が数ヵ所あるもの
2.小さな焦げ穴、ダッシュボードの小さなウキがあるもの
3.簡単に取れる汚れがあるもの
Cランク 軽微な加修を必要とするもの、または不具合内容が商品価値を下げるもの
1.焦げ、焦げ穴、擦れ、破れ、目立つビス穴、 小さな焦げ穴、ダッシュボードのウキ、小さなヒビ割れ等があるもの
2.汚れはあるがクリーニングによりBランクに準ずるもの
Dランク 加修を必要とするもの
1.多数の焦げ穴、破れ等があり張替えが必要なもの
2.ダッシュボードの大きく変形したもの
3.クリーニングをしても落ちないひどい汚れがあるもの
Eランク 大きな加修を必要とするもの
1.ダッシュボード等に目立つ大きなヒビ割れや、加工跡があり、交換を要するもの
2.内装、シート等にひどい汚れ、破れまたはヘタリ等があるもの
3.室内に強い異臭があり、そのままの状態では展示できないもの
平成15年8月30日改定